SSブログ

入試情報交換会

5月8日(月)
渡辺塾舟渡教室にて、入試情報研究会(入情研)が行われました。

入情研.jpg

19名参加者の中、塾長が4名という、なんともフレッシュな勉強会です。
塾業界では、なかなか見られない風景ではないでしょうか?

・保護者会の内容、参加率をアップするには
・各種検定の対策についての情報交換
・生徒のモチベーションを上げるための工夫
など

日ごろどこの塾でも考えなければならない事柄の情報交換は
初心に返って思考できる機会で、楽しいひと時です。

今回は、
鈴木理事長、梶原副理事長も来ていただき、
ベテランならではの貴重な意見も聞かれました。

私自身、振り返ってみると、
塾業界に入った頃の研修会は、緊張感があり、レベルも高く、みなさんエネルギッシュで、
なかなか若造の入り込む隙間はありませんでした。
そこで、鍛えられ現在に至っているのでが、

こんな会もあったらよかったなー…。
と、羨ましくも思います。

次回は7月10日(金)です。


仲野でした。

私塾ネット 全国研修大会

4月19日(日) アルカディア市ヶ谷にて、年に一度の全国研修大会が行われました。
dc041903.jpg
スタッフは11時集合。

dc041906.jpg
谷村会長も、しっかり手伝っていただきました。

dc041978.jpg
関東会員総会の様子です。

dc041917.jpg
田中宏道先生の司会で始まりました。
一部のエピローグで「アイスブレイク」として、会場に参加してくださった方々全員参加で、いくつかのグループに分け、自塾(校)の紹介や取り組みを話すなど、大好評でした。

dc041936.jpg
こんな感じで…。

dc041928.jpg
私、仲野からは、私塾ネットの活動報告を踏まえたビデオを紹介させていただきました。
宴会で盛り上がった映像が多く、少々お叱りも受けましたが(笑)、
このブログもしかり、めげずに前に進みたいと思います。

dc041963.jpg
dc041962.jpg
さあ、メインイベントは、木下晴弘氏の講演。演題の通り、「不況下」でも、何とか塾をやっていけそうな気になったのは、私だけではないと思います。

dc042120.jpg
懇親会では、秋葉直子先生が今夏結婚されることが紹介され、盛り上がりました!
お幸せに…。


場所は赤坂に移ります。
dc042121.jpg
谷村会長!
乾杯だー!

dc042122.jpg
宴会特使に任命された、香川の田村純子先生(右)。

dc042131.jpg
玉城先生(右)が、無邪気な子どものよう…。
寺嶋先生(右)、近藤先生(真ん中)も、のりのり!


dc042132.jpg
わー、桂馬先生が踊ってる!!

dc042133.jpg
どこかの理事長と、どこかの副理事長…。

アンコールで、懐かしのグループサウンズメドレーが流れたときは、興奮の絶頂!

dc042143.jpg
「いーつまでも、たえることなく~、友達でいよう~♪」
大合唱で、幕を閉じました。

パワフルな1日が終わりました。
そして、全国の方から大きなパワーをいただきました。

私は、こんな研修会に感動し、懇親会で盛り上がり、ライブハウスで大はしゃぎする仲間たちが、大好きです!

ありがとうございました…。

(仲野)




第20回 入試情報交換会

入試情報交換会がナカジュク東川口教室で行われました。

dc031304.jpg

14名の出席者の中で、塾長は私を含め3名(渡辺先生、監物先生)、
まさしく、職員で作る勉強会ですね。

東京、埼玉、神奈川から集まっているので、
それぞれの公立高校入試の結果報告に始まり、

dc031305.jpg

「学力を上げるためには」
など、

実際の教材を用いながら

熱心に語っている若い先生の姿が印象的でした。


英気をもらった感じです。

私塾ネット関東 定例・研修会

3月11日(水)10:30~
いぶき学院(鈴木理事長塾舎)にて、定例・研修会が行われました。

dc031109.jpg

鈴木先生からは、主に講師採用及び育成についてのお話がありました。
週1回勤務の先生は、週休6日の準専任と呼び、全ての方に名刺を渡して、
塾講師たるモチベーションを上げているとのことでした。

dc031110.jpg

木谷朝子先生は、小笠原流礼法が師範というお手前。
普段から生徒の躾は厳しくしている様子。
ビジネスマナーのお話も少ししてくださいました。

dc031113.jpg

最後に OKK(大井町から教育を考える会)の活動報告ビデオが上映されました。


ところは、近くの中華店に移り、昼食です。

マドンナ二人(左:菅谷先生、右:秋葉先生)に囲まれた、浩先生はご満悦!

dc031115.jpg
*この写真は、厳しい友豊香先生の検閲を通過しています。

あれ…。

メルアドを聞いているのかな?

dc031118.jpg

そうそう、
秋葉先生、きちんと断ってください。

それと、午後の全国研修(4/19)準備会では、2部の進行という大役を引き受けてくださり、ありがとうございます。

何かわからないうちに決まってしまったようですけど、

それが私塾ネットです。

地方エリアのみなさん、素敵な先生が司会をされますので、
東京でお待ちしてまーす。


次回は、3月19日(金)入試情報交換会      4月10日(金)定例・研修会
となります。

仲野でした。

2009-02-16

2月15日(日)13:00~
調布市の市民会館(アクロス)にて、研修会が行われました。

社団の20周年記念誌「絆」の編集に携わった方々から、今一度そのノウハウや内容、できるまでのご苦労を聞かせていただきたく、開かれました。

午前中からの準備、ご苦労様です。
dc021517.jpg
(菅谷隆臣先生&職員の方)

先ずは、編集長の佐藤勇治先生から、今までご自身が製作した記念誌の紹介を通して、
そのノウハウなどをお話いただきました。

dc021527.jpg
これまでの記念誌の制作費を合計すると、約6000万円になるとのことです。


次に副編集長の菅谷友豊香先生のお話。
記念誌製作の注意点は、予めプリントをいただいた上で、
記念式典後、佐藤先生とやり取りをしたFAXを朗読されました。

その際のご苦労が伝わってきて、感動したと同時に、
佐藤先生と菅谷先生の「絆」の深さを感じました。

お二人は「同志」ですね。

dc021530.jpg


最後は、一橋大学名誉教授の中嶋浩一先生が、「理科放れ」をテーマにお話いただきました。

dc021537.jpg
とても興味のあるお話でした。


dc021542.jpg

加藤先生、いつも裏方、ご苦労様です。


その後、調布学園(佐藤先生塾舎)に移動し、資料を閲覧させていただきました。

dc021545.jpg


場所を移し
「中嶋先生を囲む会」と称し、懇親会へ

中嶋先生の乾杯のご発声で会がスタートしました。

その後、今までの労をねぎらい、鈴木理事長から、花束贈呈…。

dc021562.jpg

あれれ、昔の名残か…(お二人は同級生)
まさゆき君がゆうこちゃんを泣かしてしまいました。

いやいや、友豊香先生のご苦労を一番知っている、鈴木先生から声を掛けられ、
思わず涙がでてきてしまったのです。

もらい泣きしそうでした。


そして、サプライズ!!!

何と、この日は佐藤勇治先生の誕生日!!

当日それを知り、渡辺先生と竹内先生がケーキを手に入れるために駈けずり回ってくださいました。

dc021571.jpg

「ハピバースデー~♪」

の唄をみんなで合唱し、佐藤先生の○○才の誕生日を祝いました。


dc021580.jpg

「お内裏様とお雛様」と松浦先生がおっしゃるので…。


dc021589.jpg

最後に、渡辺公雄先生と安藤進理先生に仲良く一本締めをしていただきました。

息子の浩先生曰く
「このツーショットは感激だ!!!」
理由はわかりませんが、良かったです。


dc021598.jpg

会場の外(と言ってもスーパーの2階)で、記念撮影!
毎度のことですが、しらふの私はちょっと恥ずかしかったです。

dc0215101.jpg

2次会は京王線…。

そして、3次会は新宿へ…。

楽しくて、素敵な1日でした


余談ですが、
この方も、2月15日が誕生日。

dc021509.jpg

前日に都内某所で、ご一緒に誕生のお祝いをさせていただきました。



仲野でした。





私塾ネット広報25号

2月6日(金)、

AIM学習セミナー(谷村会長塾舎)にて、広報製本、及び次号編集会議が行われました。

現在、大住先生を編集長として、谷村会長が広報の編集作業を全て行ってくれていますが、4日ほど前に、インフルエンザの疑いがあり、

今回の期日に合わせた発行が、危ぶまれました。

ですが、会長の強靭な精神力にウイルスも入り込めず、無事発送にこぎつけた次第です。

お楽しみに!

dc020702.jpg

この後、
田中宏道先生を迎えて、全国研修大会(4/19)のうちあわせがありました。

面白い企画を考えておりますので、

みなさん、是非お越しください。


仲野でした。



NEW YEAR PARTY in YOKOHANA

今年で第4回目を迎えるニューイヤーパーティーが、
所を変え、横浜の中華街で行われました。

そのときの様子をご覧ください。

dc020101.jpg

司会は、中村学院の中村庸彦先生

dc020110.jpg

dc020122.jpg

昨年谷村先生から出された、1年間の予想クイズの答え合わせが行われ、
長江先生が、正解しました!

dc020137.jpg

バルーンプレゼンテーターのSYANさん。

見事な風船パフォーマンスを見せてくれました。

dc020147.jpg

ビンゴの景品はとにかくすごかった!

宇宙先生の息子さん(聡さん)が、格安で集めてくれました。

dc020155.jpg

dc020158.jpg

dc020160.jpg

1等賞の『Wii』は、大住先生の息子さんはGET!

進行は、イケメントリオ!

dc020151.jpg


終わりのあいさつは、鈴木理事長。

dc020163.jpg

見た感じは、締りがありませんが、

YES WE CAN!!
の唱和で、幕を閉じました。





塾総合展&合同新年会

 1/11(日)、東京国際フォーラムにて、AJC主催の『塾総合展』が、その後、場所を移して銀座の『東武ホテル』にて、合同新年会が行われました。

dc011204.jpg

私塾ネットもブースをいただき、「会員募集」。その場で入会者1名、予定者2名、その他賛助会員にも興味を示された企業も多く、期待されます。

dc011213.jpg
12時からはセミナールームで、定例会後、教科別に別れて教材研究を行いました。

dc011218.jpg
谷村会長も受付でがんばっていました。

dc011235.jpg
新年会では、鈴木理事長が私塾ネットの代表でごあいさつ。
この笑顔!
今年1年の私塾ネットを見ているようでした。

dc011242.jpg
それを立証するかのように、佐藤勇治先生が、抽選会で一等賞を獲得しました!

余談ですが、2/15(日)に調布学園にて、社団で作成した記念誌「絆」のレクチャーをする会を開催しますので、
是非ご参加ください。

dc011243.jpg
もう1人の「絆」の立役者、菅谷友豊香先生。
と、隣の方はどちらかで見たことのある、どこかの事務局長…。

今年1年、よろしくお願いいたします。

◎勝手にブログ担当の仲野でした。

エリア中国研修会

11月16日は、宇部進学教室(通称:宇部進)での研修会が開催されました。

dc112330.jpg
こちらは、個別指導教室の校舎ですが、ゆとりのある教室作りが印象的でした。

dc112346.jpg
冨田代表のお話を伺いました。
一つひとつの言葉にとても重みがありました。

dc112369.jpg
どこでも理事長は理事長です。右側は冨田先生。

dc112375.jpg
ここでも理事長は理事長です。右側は城先生。

dc112372.jpg
エリア中国代表の北川先生。
最後は自ら作詞をされた(恒例)、私塾ネットの唄を全員で合唱しました。

冨田先生が手配してくださった「松田屋」は、明治維新に活躍した人々が集ったという、歴史的建造物。

dc112376.jpg
この「維新の湯」は、当時のまま残されているもの。
ここで、「よし幕府を倒そうか」
と相談したのかも…。

dc112387.jpg
ここは、西郷、木戸らが会合をもった 「東屋」

冨田先生、野又先生には大変お世話になりました。
素晴らしい研修及び宿を体験させていただきました。





定例研修会&入情研

11月13日(木)、賛助会員の千代田女学園にて、定例会&研修会が行われました。

10月5日の私学情報交換会にて、説明をいただいた菅原校長のお話をもう一度是非伺いというリクエストが、会員から多く頂き実現しました。

dc111403.jpg
早めに来た方は、学校見学をさせていただきました。
都会の真ん中に位置する学校ですが、車などの騒音がほとんどなく、静かな環境でした。

dc111428.jpg
案内も出していただきました。

dc111407.jpg
定例会の様子です。鈴木理事長のあいさつ。

dc111413.jpg
菅原校長が、今日のために作成したパワーポイントを使用して1時間ほどお話いただきました。
本当に、子どもたちが大好きな様子が伝わってきて、感動いたしました。

dc111426.jpg
校長先生を囲んで、昼食の様子です。


翌日、11月14日(金) 入情研が行われました。 *余談ですが、「埼玉県民の日」です。

dc111402.jpg
本日は、過去最高の16名の参加者でした。
賛助会員の中野道代先生(日本音楽高等学校)もご出席。貴重なお話をいただきました。

dc111431.jpg
座長は、岩瀬喜孝(ナカジュク)。
会の取り仕切りも何とか様になってきたようです。

コピー ~ dc111432.jpg
中村庸彦先生(中村学院)より、日ごろに体験の中で、成功例・失敗例を構築していこうという案が出され、
手始めにMLでやっていこうということが決定しました。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。